菊川市のポスティング・チラシ配布

菊川市【ポスティング・チラシ配布エリア】

菊川市のポスティング・チラシ配布エリア

菊川市は、静岡県の西部にあり粟ヶ岳山麓を水源とした一級河川「菊川」の中流域に広がっている温暖な気候にも恵まれた自然豊かな市です。

この気候豊かな地理条件により、お茶や水稲(イネ)などの農業生産が盛んに行われ、特に茶畑は静岡県内においても屈指の栽培面積を誇っています。

また、1969年に開設された東名高速道路 菊川インターチェンジにより、物流環境が整備されて産業も飛躍的に発展しました。
自然に囲まれた菊川工業団地は「ハイテク産業の街」と呼ばれる様に、日東工業やアサヒゴムをはじめとした自動車、医療機器、精密工作機械など、世界的にも技術の優れた製造メーカーが誘致され、菊川市での就業環境にも貢献されています。

最近では、農業、産業だけではなく、観光として田んぼをキャンパスに見立て水田にキャラクターや風景などを描く「田んぼアート」も行われ、鑑賞会に来場される観光客でにぎわいをみせています。

菊川市の路線名・駅名

東海道本線:菊川駅

菊川市でのポスティングの特徴

人口約48,000人からなる市で、企業の進出、就業人口の増加により活力が溢れている都市です。産業に関しては、製茶機器の製造を中心に発展してきましたが、東名菊川インターチェンジ開設を機に飛躍的な成長を見せ、4か所の工業団地を中心に100社以上の企業が立地しています。また、東海道新幹線、東海道本線、東名高速、新東名高速等アクセスが充実しているため、市内外の人口移動も激しく、菊川市周辺の企業の求人等のポスティングの反響が見込めます。

菊川市は、若者世代に対する【若者世帯定住促進補助金】を補助しています。こうした市からの後押しを踏まえ、分譲マンションや注文住宅等のチラシのポスティングを行うことで効果が期待できます。

菊川市の世帯数・人口・男女比

町名 世帯数 人口総数
公文名 46 145 80 65
沢田 85 231 114 117
島川 177 528 253 275
田ヶ谷 197 464 236 228
堀田 509 1,286 648 638
堀之内 119 313 154 159
日吉町 257 611 317 294
宮前 68 161 69 92
西通り 138 282 146 136
新通 92 201 101 100
初咲町 59 116 53 63
日之出町1丁目 58 147 69 78
緑ヶ丘 143 283 145 138
柳町 620 1,298 662 636
本通り上 64 151 68 83
本通り下 64 135 71 64
白岩下 405 1,130 587 543
白岩段 95 258 127 131
西袋 652 1,528 787 741
三軒家 505 1,069 554 515
小川端 403 868 452 416
長池 299 799 406 393
白岩東 569 1,387 695 692
93 270 138 132
御門 169 373 186 187
杉森 44 128 63 65
政所 95 270 143 127
月岡 30 82 41 41
東平尾 59 170 78 92
西平尾 66 180 90 90
稲荷部 82 210 101 109
高田 135 364 181 183
段平尾 111 318 155 163
平尾 216 600 293 307
奥横地 97 282 141 141
段横地 126 346 167 179
川島 100 224 116 108
西横地 87 242 123 119
土橋 63 206 100 106
奈良野 147 308 170 138
三沢 80 229 110 119
横地雇用促進 60 131 67 64
星ヶ丘 102 300 151 149
五丁目上 116 248 113 135
五丁目下 362 775 384 391
打上 282 597 342 255
日之出町2丁目 210 420 192 228
上本所 446 985 486 499
253 580 323 257
下本所 498 1,002 530 472
下半済 125 350 176 174
小出 36 104 51 53
神尾 154 428 221 207
牛渕 188 498 243 255
牧之原上 133 336 168 168
牧之原下 95 278 136 142
上本所団地 81 135 47 88
雇用促進第1 56 83 53 30
宮下 35 73 37 36
雇用促進第2 79 147 78 69
青葉台1丁目 284 680 345 335
青葉台2丁目 158 368 180 188
青葉台3丁目 196 464 234 230
仲島1丁目 198 421 203 218
仲島2丁目 139 262 108 154
県営住宅 35 65 25 40
虹の丘 71 176 82 94
つつじヶ丘 84 267 130 137
吉沢 192 530 262 268
上倉沢 74 209 106 103
下倉沢 84 226 117 109
六本松 24 66 33 33
友田 68 171 84 87
東富田 206 561 300 261
西富田 93 266 134 132
沢水加 117 325 163 162
和田 230 651 322 329
潮海寺上 158 343 171 172
潮海寺中 170 507 249 258
潮海寺下 155 410 208 202
富士見台 39 100 48 52
上平川 108 212 110 102
池村 60 176 81 95
310 721 357 364
志瑞 48 117 63 54
石原 96 243 128 115
八幡谷 57 155 82 73
東組 76 239 120 119
奥の谷 52 99 51 48
新道 205 451 233 218
下新道 76 175 92 83
本町 173 346 185 161
岳洋 360 805 423 382
五反通 74 112 61 51
志茂組 280 670 335 335
平ノ都 174 441 233 208
東嶺田 260 605 341 264
中嶺田 202 523 272 251
西嶺田 208 562 283 279
大石 83 239 124 115
西ヶ崎 29 81 38 43
堂山 109 262 134 128
河東西 83 256 132 124
河東中 73 187 94 93
東河東 120 320 164 156
南町 155 387 191 196
山西 114 304 142 162
高橋口 175 395 202 193
高橋中 91 283 135 148
原磯部 47 148 67 81
南ニュータウン 95 243 120 123
大門 8 23 11 12
サンライズ 66 173 82 91
布引原 69 221 113 108
丹野 118 353 193 160
古谷 69 199 102 97
川東 91 158 90 68
川中 136 347 176 171
川西 79 225 108 117
三協 64 176 90 86
棚草 248 521 269 252
赤土上 106 334 171 163
赤土下 521 1,153 589 564
赤土団地 25 43 13 30
城山下 37 88 38 50
花水木 122 325 176 149
合計 19,262 46,827 23,706 23,121

※令和7年10月末日現在

出典:菊川市役所ホームページ

お問い合わせ