牧之原市は、2005年10月11日(平成17年)に、相良町と榛原町の2町が合併して誕生した市です。 牧之原市は、静岡県の中部地方の西部に位置しています。「深蒸し茶」の発祥の地でお茶の大生産地である牧之原大茶園を背に、東には駿河湾があり静波海水浴場やさがらサンビーチが海水浴で人気です。
交通面では、東名高速道路の相良牧之原インターチェンジ、御前崎港、2009年6月4日に開港した富士山静岡空港と、アクセスに便利な陸・海・空のそれぞれの玄関口を持つ市です。
町名 | 世帯数 | 人口総数 | 男 | 女 |
---|---|---|---|---|
相良 | 339 | 770 | 393 | 377 |
福岡 | 170 | 426 | 212 | 214 |
波津 | 918 | 2,177 | 1,097 | 1,080 |
波津1丁目 | 152 | 340 | 158 | 182 |
波津2丁目 | 102 | 222 | 112 | 110 |
波津3丁目 | 6 | 19 | 8 | 11 |
汐見台 | 165 | 451 | 218 | 233 |
須々木 | 412 | 1,154 | 571 | 583 |
鬼女新田 | 62 | 189 | 94 | 95 |
大沢 | 786 | 1,875 | 958 | 917 |
大沢1丁目 | 53 | 128 | 62 | 66 |
大江 | 526 | 1,380 | 703 | 677 |
片浜 | 397 | 1,008 | 501 | 507 |
菅ケ谷 | 728 | 1,929 | 979 | 950 |
松本 | 93 | 262 | 131 | 131 |
西山寺 | 38 | 117 | 56 | 61 |
中西 | 39 | 113 | 51 | 62 |
黒子 | 105 | 223 | 112 | 111 |
蛭ケ谷 | 43 | 143 | 76 | 67 |
白井 | 254 | 654 | 337 | 317 |
男神 | 75 | 243 | 132 | 111 |
女神 | 113 | 305 | 160 | 145 |
大寄 | 140 | 400 | 193 | 207 |
和田 | 21 | 74 | 32 | 42 |
西萩間 | 146 | 369 | 161 | 208 |
東萩間 | 490 | 1,419 | 692 | 727 |
牧之原 | 14 | 31 | 13 | 18 |
地頭方 | 407 | 1,078 | 541 | 537 |
地頭方1丁目 | 91 | 263 | 134 | 129 |
落居 | 159 | 446 | 226 | 220 |
笠名 | 70 | 197 | 101 | 96 |
堀野新田 | 169 | 436 | 211 | 225 |
新庄 | 557 | 1,628 | 791 | 837 |
静波 | 2,041 | 5,106 | 2,527 | 2,579 |
細江 | 2,835 | 7,171 | 3,546 | 3,625 |
勝俣 | 738 | 1,986 | 982 | 1,004 |
仁田 | 153 | 434 | 203 | 231 |
道場 | 238 | 569 | 279 | 290 |
白井 | 48 | 142 | 73 | 69 |
中 | 130 | 372 | 172 | 200 |
勝間 | 180 | 551 | 283 | 268 |
切山 | 148 | 443 | 215 | 228 |
勝田 | 190 | 588 | 290 | 298 |
静谷 | 278 | 789 | 389 | 400 |
牧之原 | 7 | 36 | 19 | 17 |
嶋 | 11 | 27 | 16 | 11 |
布引原 | 288 | 791 | 387 | 404 |
坂部 | 558 | 1,524 | 766 | 758 |
坂口 | 234 | 671 | 317 | 354 |
合計 | 15,917 | 41,669 | 20,680 | 20,989 |
※令和4年4月末日現在
出典:牧之原市役所ホームページ